講師紹介

林 尚紀 (尚光)
1980年 兵庫県生まれ 大阪府在住
40歳まで習字とは縁のない生活をしていましたが、
蝋で字を描き、カラーをつける技芸『ろう彩書®』と出会い、
考案した師・書道家 麗光先生の下で『ろう彩書®』を学んだことがきっかけで
習字を学び始める。
2020年7月 『ろう彩書Ⓡ』を学び始める
2021年1月 『ろう彩書Ⓡ』上級資格を取得
2021年2月 日本習字 漢字部 を学び始める
2022年11月 日本習字 ペン部 を学び始める
2025年7月 林習字教室を開設
2025年7月時点
・ 日本習字 漢字部 正師範免許
・ 日本習字 ペン部 初等師範免許
*ろう彩書®は麗光(浅田信子)登録商標です
講師からのメッセージ
講師の林 尚紀(尚光)です。
お読みくださり、ありがとうございます。
私は40歳まで自分は字が汚いと認識していて、綺麗な字を書くことは諦めていました。
しかし、不思議なご縁で習字を学ぶことになりました。
私自身が40歳から習字を学び始めたこともあり、大人の方にも習字を楽しんでほしい、
憧れていた綺麗な字を身に付けてほしいと考えています。
年齢や経験の有無に関係なく、楽しく綺麗な字が身に付きます!
もちろん、子どもの頃に習字を習っていれば良かったと思っている部分もあるので、
小学生や中学生の方にも字を書くことを楽しんでいただける教室を目指しています。
楽しく学べると続けることができます!
当教室では日本習字にご入会いただき、日本習字から段級位の認定をいただくことで、
現在の技術力がわかるようにしています。
上達していることがわかれば、自信になります!
楽しさが学びに、自信が未来に!
そして、指導経験についてですが、
2023年から師・麗光先生の教室で小学生の指導を手伝っておりました。(大人は時々)
時には一緒に筆を持って実際に書く感覚を感じてもらったり、どこをどのようにすればよいのかをわかりやすく丁寧にお伝えします。
安心してください。
本人の体調や取り組む姿勢を見て、無理のない程度でおけいこします!
習字を学ぶきっかけとなった『ろう彩書®』も魅力的な技芸ですので、
こちらを学ぶこともオススメです!
他では学べない書道アートが楽しい!
一緒に作品の展示会とかやりたい!
と、伝えたいことが多すぎて長文になりましたが、
みなさまと出会い、一緒に字を書くことを楽しんでいきたいと思いますので、
ぜひ一度、体験に来ていただければと思います。
それでは、教室でお会いしましょう。